ホーム>装飾彫刻探訪 >氷見祇園祭

氷見祇園祭 上伊勢町山

上伊勢町山

氷見祇園祭上伊勢町山は1882(明治15)年の火災で焼失しており、今あるものは 1900(明治33)年に再興されたものです。

装飾ですが、鉾留は千枚分銅に宝珠。 御神体として大黒天、前立人形は神楽鈴を持つ稚児。
正面の欄間には払子・巻物・団扇背面衣桁には神農・ 麒麟、龍、欄間にも神農。また鳥がみられます(小さいため種類は確認できず)。
右側面衣桁袖には亀。 内高欄欄間には中国の人物。外高欄欄間には鳥(小さいため種類は確認できず)。

左側面衣桁袖にも亀。内高欄欄間にも中国の人物。 外高欄欄間にもやはり鳥(小さいため種類は確認できず)。 幕には浦島子の話として亀と浦島子が刺繍されています。
これらから窺えることは、中国への憧れがまだいきていたということ(もしくは再興時に焼失したものを 真似たのかもしれません)。また、装飾が比較的あっさりしていることから古様を留めている可能性があると いうことです。

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.