雄峯閣 ―書と装飾彫刻のみかた―

ホーム>書の間>書の風景>有栖川宮流の書

有栖川宮流の書

有栖川宮流の書とは、霊元天皇(1654〜1732)第17皇子職仁〔よりひと〕 親王(1713〜1769)によって創始され、その後幟仁〔たかひと〕親王 (1812〜1886)によって大成された書流です。残念ながら有栖川宮家は断絶、 今には至りませんが、その書流は現在、秋篠宮文仁親王、常陸宮妃によって継承されています。
書の姿は墨の色濃く、起筆は素直に、収筆で何かしらの力を入れるのか、 非常に丸みを帯びた姿になります。いわゆる和様の書となりますが、唐様の空気も 見えなくはありません。

有栖川宮熾仁親王(天保6〔1835〕〜明治28〔1895〕)の書
住吉大社 八坂神社 兼六園
住吉大社 八坂神社 兼六園
有栖川宮威仁親王(文久2〔1862〕〜大正2〔1913〕)の書
気比神宮
気比神宮
Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.

書の間

書の風景

書のみかた

雑体書の世界