この書は鸞、鳳、飛、翔の字を虎爪書という形で書いてあるものです。 草書体で書くとこのようなかたちになることはなりますが、 やけにうねりがあります。 『篆隷文体』には瑯ヤ(ろうや ヤは王へんに邪)王僧虔なる人が 龍爪書をもとにつくったとあります。 確かに、龍爪書と比べるとどっちがどっちかわからなくなります。 このうねりは雑体書を見るうえでとても大事です。