ホーム>装飾意匠図譜>神話・人物部 >孔子

孔子(こうし)

孔子

○撮影場所
富山県氷見市 氷見祇園祭南中町山

残念ながら、孔子といわれないとわからない風貌。
基本的には髯を生やし、中国の装束をしていればそれに該当するが、 それだけだと図像的特徴にならない。
※参考図版:三聖の図  新湊曳山祭立町山の孔子

■概要
前551〜前479。儒教の祖。
儒教というと堅苦しい感じがするが、これは特に 江戸時代以降の傾向(政治に適応するように儒教の都合のいいところ だけ抽出・解釈)で、実際に孔子の言行録である 『論語』を読むとあたりがよく、また、 気高き理想を持ち、それを実現しようとした姿 がみえてくる。
孔子廟(湯島聖堂)などへ行きますとまつられる対象としての 孔子が必ずいる。

■来歴
儒教は日本に古くから流入しているが、特に広まったのは江戸時代であろう。 孔子廟には必ず祀られるし、『論語』などで孔子の名は爆発的に広まったのでは なかろうか。

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.