ホーム>装飾意匠図譜>神話・人物部 >新田義貞

新田義貞(にったよしさだ)

新田義貞

○撮影場所
愛知県半田市下半田 南組護王車
○制作年代:明治31(1898)〜34(1901)年初代彫常

新田義貞とくれば稲村ケ崎で黄金の太刀を投げ入れ、海が干上がりそこから進軍した という逸話が有名。

■概要
正安3(1301)年〜延元3【建武5】(1338)年。
鎌倉時代末期から南北朝時代の武将。鎌倉幕府の御家人であったが幕府に反旗を翻し、 滅亡へと追い込んだ立役者。
建武新政以降は後醍醐天皇に忠誠を尽くし、南朝の主力であったが、越前にてあえなく敗死 してしまう。
明治時代、南朝の武将たちは再評価され、楠木正成や児島高徳とともに英雄、忠臣扱いを受ける。 それによって装飾彫刻にも用いられている。

■特徴
彫刻では稲村ケ崎で黄金の太刀を投げ入れた場面が使われている。鎌倉攻めの時、稲村ケ崎で 黄金の太刀を投げ入れると、海が干上がり、そこを利用して鎌倉に攻め入って勝利を収めたという。

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.