ホーム>装飾彫刻探訪 >尾山神社神門

尾山神社神門

尾山神社神門

○データ
・場所:石川県金沢市 尾山神社神門
・年代:1875(明治8)年
・設計:津田吉之助
・国指定重要文化財

尾山神社神門は石川県初の洋風建築といっても過言ではありませんが、 実際は和・漢・洋の集合した建築です。
上から順に見ますと、塔の相輪のようにあるのは 日本最古の避雷針。洋式のステンドグラスは灯台の役割をします。

アーチ型の門をくぐると、 彫られているのは鶴と大和松。そして唐草模様に加賀梅鉢。
洋から一転、 和の世界がここには広がります。無論、まったく同じ建物です。 和洋折衷という言葉がありますが、 明治時代、どのようにこの建物が見えたのでしょうか。
モダン、ハイカラに映ったのか、それとも わけのわからぬものに映ったのか・・・。
そして造る側としては、どのような思いでこれを設計したのでしょうか。
ただいえることは、これ以降、洋風のモノが爆発的に増えます。
鶴の欄間は、装飾彫刻の残照といっても不思議ではありません。

神門部分
Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.