○撮影場所:栃木県日光市 日光東照宮東回廊
○制作年代:寛永13(1636)年
アヤメや花菖蒲などとの区別は困難だが、水(波)にこのような姿があれば
杜若と見て大丈夫であろう。
■概要
アヤメ科アヤメ属の植物。5月頃に咲く水草。
杜若・アヤメ・花菖蒲はいずれも類似しているが、育つ場所や花の形状がいずれも違う。
■特徴
水が配され、葉は剣状で細い。花のかたちは他にないのでわかりやすい。
ただし、花菖蒲と杜若の区別はつかない。
■来歴
『伊勢物語』の昔から使われており、尾形光琳の『燕子花図屏風』や「八橋」にちなんだ作品に
杜若が用いられている。
装飾彫刻では見る機会が少ない。
■意味
水草なので防火と考えればよいだろう。
・高藤晴俊『図説社寺建築の装飾』
・高橋幹夫『絵で知る江戸時代』