ホーム>装飾意匠図譜>霊獣・動物部 >鴛鴦

鴛鴦(おしどり)

おしどり

○撮影場所:京都市上京区  北野天満宮透塀(欄間)
○制作年代:慶長12(1607)年
組み合わせはカキツバタと水。

■概要
鳥綱カモ目カモ科の鳥。雄のイチョウ型の飾り羽は特に美しいことで有名。
雄雌常に寄り添っている姿から、夫婦和合の象徴とされた。

■特徴
◎イチョウ形の飾羽(オス)は判断しやすい
・大体オスメスつがいでいる
・組み合わせ:水草 波
・季語:冬

■来歴
装飾としては水鳥の一種としてあることが多いが、夫婦和合の象徴ということから、 その意味を持たせて装飾されていることもある。中国では漢の時代から用いられているという。
中国清朝では文官七品の印とされた。

出典・参考

・高藤晴俊『図説社寺建築の彫刻』
・『日本・中国の文様事典』
・『中国五福吉祥図典 禄 喜』

・『万葉集』巻第二十(講談社文庫『万葉集』4)
「磯の浦に常喚び来棲む鴛鴦の惜しきあが身は君がまにまに」

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.