○撮影場所:京都市伏見区 御香宮神社拝殿(蟇股)
○制作年代:寛永2(1625)年
鷹と鷲(わし)の区別は付きにくい。松との組み合わせということで
鷹と判断したい。
■概要
鳥綱タカ目タカ科に属する鳥のうち、中型から小型のものの総称。
埴輪にも鷹が表現されるほど、日本では鷹との付き合いは古い。
■特徴
◎頭部の小ささのわりには眼が大きい。首が太い。
・組み合わせ:松
・類似:鷲(わし)
・鷹の姿:鷹百態
・関連:「鳥獣戯画」の動物
■来歴
鷲とほぼ区別が付かず、実際の動物の世界でも大きめの鳥を鷲、
小さめの鳥を鷹としている。
鷹はその勇猛さから武士に好まれ、近世の障壁画に多く用いられた。また、東照宮に行くと
必ずといっていいほど鷹の彫刻にめぐり合う。
鷹は松に巣を作ることから、松との組み合わせになっている。
・高藤晴俊『図説社寺建築の彫刻』