ホーム>装飾意匠図譜>霊獣・動物部 >連雀

連雀(れんじゃく)

連雀

○撮影場所:富山県氷見市  氷見祇園祭地蔵町山(高欄欄間)
○制作年代:文政12(1829)年以前
組み合わせは桜。小柄ではあるが、華麗な姿である。

■概要
鳥綱スズメ目レンジャク科。
実際のレンジャクは写真彫刻のような長い尾羽はなく、色に応じて キレンジャク・ヒレンジャクの名がある。
写真のモノも山鵲なのかもしれないが、『頭書増補訓蒙図彙大成』の挿絵から 連雀としたい。

■特徴
・別名尾長鳥といわれるほどの長い尾羽(内2本が長く出る)
・尾羽の先端に丸い模様がない(線の模様が入っている)
・長い尾羽以外の尾羽は先が尖がっている
・山鵲と非常に間違えやすい(尾羽と組み合わせで見分ける)
・類似:鳳凰   山鵲

出典・参考

・高藤晴俊『図説社寺建築の彫刻』
・高橋幹夫『絵で知る江戸時代』

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.